就活LABブログ

就活LABを運営しています。しゅんしゅんです!就活支援を通して皆さんのがより良い企業に就職するお手伝いをできたらと思っています。よろしくお願い致します。

平均年収1000万円以上の大手企業に受かる自己PRの書き方

こんにちは!

しゅんです。

 

今回は

平均年収1000万円以上の

大手企業に受かる自己PRの書き方

についてお伝えしたいと思います。

 

まず、私の自己紹介の方からさせてください笑

 

私は関西の大学の建築学部に4年間通い、

就活を頑張りました。

 

そのおかげもあり、

新卒で平均年収1000万円の大手上場企業に内定をもらうことができました。

 

今回は私の就活経験をもとに、

平均年収1000万円以上の

大手企業に受かる自己PRの書き方を

教えていきます。

・自己PRを考える前に準備したいこと

就活で自己PRを作成する前に必ずおこなってほしいことは

①自己分析と②企業研究です。

 

①自己分析

自己PRは、

自身がどんな能力持っているかや

自身がこんな人柄なんですよとアピールするものです。

自己PRを書く前に

まず自分がどんな人なのか自己分析をしましょう。

 

企業研究

就活における企業分析とは、

企業の事業内容や業務内容、働き方などを調べ、自分の志向と比較することです。

 

企業の求める人物像は、

企業理念や、採用ホームページの採用メッセージ、

OB・OG訪問情報からも読み取ることができます。

 

しっかり企業研究をして

自分の性格や長所で、企業の求める人物像に合ったものを

自己PRの軸にしましょう。

 

もしあなた自身の自己分析と企業の方針と違ったら、

あなたは確実に選考で落とされます。

 

だから、自己分析・企業研究が大事です。

自己PRの軸が決まったら次は実際に自己PRを書いていきます。

自己PRを書く際の注意ポイント!

結論を文頭に書く
②自己PRは入社後の仕事内容に活かせるものにする
③具体的なエピソードを用いる

 

 

①から順に解説していきます。

 

結論を文頭に書く

最初に「私の強みは~~です」と結論を書きましょう

ダラダラと長い文を続けるよりも、一言で結論を述べた方が

相手に伝わりやすいです。

一番伝えたい結論を述べ、続けて理由や裏付けを繋げていく形にすることで、

よりシンプルな文面にすることができます。

 

自己PRは入社後の仕事内容に活かせるものにする

自己PRに書いた長所・強みを、  入社後どのように仕事に活かせるかを書きましょう。

例えば、「入社後にする仕事の○○の面で私の〇〇の長所は活かせると思います」

などです。

経験やエピソードから、

具体的な業務内容に関連付けられるとより効果的です。

 

ここで注意なのですが、

企業理念と自己PRの方向性が合っていなかったりなど、

的外れなことを書くと

面接で突っ込まれて減点になるかもしれないので

しっかり企業研究をしてからこのステップに進んでください。

 

③具体的なエピソードを用いる

自分の長所・強みを裏付ける具体的なエピソードを書くことで、自己PRの説得力が増します

そのときの状況を整理しながら伝えることで、より分かりやすく自分の長所・強みについてアピールすることができます。

 

アドバイスは以上になります。

しっかり手順に沿って素晴らしい自己PRを作りましょう!

 

平均年収1000万の会社に内定をもらう就活の始め方!

こんにちは!

しゅんです。

 

今回は

優良企業に合格するための

就活の始める方について

お伝えしようと思います。

 

結論から言うと

最高の就活を始められる時期は

大学3年生の4月です!

 

なぜ大学3年生の4月なのかと疑問に思いますよね。

 

その理由は、

私が実際に大学3年生の4月から就活を始めたおかげで

平均年収1000万円の大手の優良企業に就職できたからです!

 

就活を大成功させた私が

なぜ大学3年生の4月に就活を始めることをお勧めするのか

その理由を書きます。

大学3年生の4月に就活を始める理由は2つあります。

①人気企業のインターンシップに確実に参加できる

②ライバルが少ない時期である

 

①から順を追って説明していきたいます。

 

①人気企業のインターンシップに確実に参加できる

一般的に就職活動を始める時期は、大学3年の5・6月です。

そして自己分析やガクチカ、企業・業界研究など就活準備から始めます。

 

大学3年生の4月だと、ほとんど変わらないと思われますよね

 

しかし、その1ヶ月がとても重要なのです。

 

5〜6月になると夏期インターンシップの募集が始まるため、

人気企業のインターンシップは一瞬で締め切られます。

 

4月から就活を始めて自己分析や企業・業界研究をして、

いきたい業界や会社に目星をつけておけば、

5〜6月から始まる人気企業のインターンシップ

早期に応募できるためインターンシップに行ける確率が高くなります。

 

②ライバルが少ない時期である

ほとんどの企業はインターンシップに参加した就活生には

特典として早期選考をしてくれます。

 

私はその早期選考で就活を進め、

第一志望の会社から

大学3年生の12月に内定をもらいました。

 

これは、インターンシップに参加し、

ライバルが少ない早期選考で就活を進めたためです。

 

スタートダッシュを決めて、有利に就活を進めましょう!

大学3年生の4月以降でもまだ就活をしていない方に向けて!

やらなかった過去を後悔しても意味はありません。

 

この記事を読んだ、今から始めるのが最速です。

 

最短で就活をする方法は下記のこのブログに書いていますので

こちらのブログを参考にして

最速で就活を進めてください。

【新卒向け】あなたに1番最適な会社を最速で探す方法!

 

 

『エントリーシートの書き方のコツ』第一希望の会社に絶対受かりたいあなたへ!

こんにちは!

しゅんです。

 

今回は

第一希望の会社に絶対受かりたい

あなたのために

内定を獲得するための

エントリーシートの書き方

をお伝えします。

第一希望の会社が決まって応募したけど

エントリーシートの選考で落ちてしまって

面接さえ受けられなかった。

 

こんな未来は避けたいですよね!

 

皆さんがそんな未来になってしまわないように

このブログをしっかり読んで行動し、

第一希望に内定をもらうための第一歩を踏み出しましょう!

まず、前提として

エントリーシートがなぜあるのか

からお話からしていきたいと思います。

 

就活の流れは下記の6つのフェーズに分けられます。

インターンシップ

②エントリー

会社説明会

エントリーシート

⑤選考(面接など)

⑥内内定

 

①〜③は

企業から大多数の新卒に向けて行います。

④〜⑥は

面接官が志望者を一人ずつ選考していきます。

 

そして

 

④のエントリーシート

企業が自社に欲しい人材を

個別に選考するに第一段階です。

 

エントリーシート

企業に対して自分の魅力や熱意を伝えるために使用するものです。

「入社後、どれだけ企業に貢献できるか」を

アピールするための書類と言えます。

 

また、②の面接

面接官がエントリーシートを参考にしつつ進めていきます。

 

つまり、

エントリーシートは書類選考の面だけでなく

面接にもしっかり影響してきます。

 

ですので、

このブログを読んだ皆さんは、

私のアドバイスをしっかり聞きいて実践し、

第一志望の企業からぜひ来てくれ

と言われるぐらいになりましょう!

次は実際にエントリーシートを書いていきましょう

 

書く際の注意ポイントは下記にまとめました。

①ポイントを絞る
②結論を文頭に書く
③入社後の活躍がイメージできるように書く
④空白や空欄を作らない
⑤誤字脱字や文章のマナーに気を付ける

 

①から順に解説していきます。

 

①ポイントを絞る

1つの内容につき、結論や伝えたいことは1つにしましょう

良いことだからと何個も入れると、

何が伝えたいのかがわからない文章になってしまいます。

 

②結論を文頭に書く

文頭に結論を書いていると

読み手が読みやすく話がスムーズに入ってきます。

 

③入社後の活躍がイメージできるように書く

エピソードや自己紹介は

「入社後にする仕事の○○の面で活かせると思います」

実際に私は働くベースで考えています。

という風にアピールをしましょう。

 

ここで注意なのですが、

的外れなことを書くと

面接で突っ込まれて減点になるかもしれないので

無理くり書かなくても大丈夫です

 

④空白や空欄を作らない

エントリーシートでは企業側は、

就活生の熱意を見ています。

 

空欄があるだけで、

あまりやる気がない人だと思われてしまいます。

しっかり埋めるようにしましょう。

 

⑤誤字脱字や文章のマナーに気を付ける

エントリーシートが書けたら最低でも1回は見直しをしましょう。

・一人称を「私」にする

・ですます口調で統一をする

・誤字脱字を無くす

 

エントリーシートを書く際の注意ポイントはこれで以上です。

①〜⑤までのポイントをしっかり意識して取り組んでください。

 

次にエントリーシートの内容について説明します。

 

エントリーシートで代表的なのは下記の4つです。

①自己PR

②志望動機

③学生時代に頑張ったこと

④自分の長所・短所

 

この4項目はどの企業でも書く欄があったり、

面接で聞かれるので

志望動機以外はテンプレート化して

書いたものを携帯のメモなどに残しておき、

転用していきましょう!

 

今回はこれで以上になります。

 

エントリーシートは書くのが大変だけど、

第一志望の会社に受かるために頑張りましょう!!

 

【新卒向け】あなたに1番最適な会社を最速で探す方法!

こんにちは!

 

今回は

あなたに1番最適な会社を最速で探す方法

をお伝えしようと思います。

 

結論から言うと2つやることがあります!

1.自分の人生で大事にしたいことと理想の働き方を決める

2.自分がしたい働き方ができる会社を探す

まず、

1.自分の人生で大事にしたいことや理想の働き方を決める

から話していきたいと思います。

 

私は新卒で

日本の建築業界の最上位のゼネコンに入社しました。

 

その会社は大手で安定していて、

平均年収が1000万円あるすごい良い会社でした。

 

しかし、私は2年弱でやめてしまいました

 

その理由が、

自分の人生で大事にしたいことや

理想の働き方を決めていなかったからです。

 

私にはライフワークバランスと転勤がないことが大事でした。

 

しかし、年収が高いことや安定している会社だからと

自身を納得させてゼネコンに入社しました。

 

その会社で働いていく中で、

施工管理(現場監督)の業務を行っていたのですが、

2年目の時には残業時間が月100時間ほどありました。

 

毎日朝7時から21時まで仕事をしており、

1日の仕事に費やす時間は通勤も合したら16時間でした。

 

ワークライフバランスとは程遠い働き方ですね笑

 

また、転勤が2年スパンであるような会社でした。

 

そして、自分の軸と会社の働き方が合わず、

辞めることになってしまいました

 

年収が高い会社はもちろん大事ですが、

それは長く続けれてこそ意味があります。

私のように年収だけで会社を決めるのはお勧めしません笑

働き方を決める上で大事なことは4つあります。

①給与

②残業時間(土日は完全休みがいいなど)

③勤務地(転勤の頻度)

④仕事内容

⑤福利厚生

⑥テレワークやリモートワークなど柔軟な働き方ができるか

 

ここで①〜④のあなたの優先順位を下記の例のように決めてみてください!

例)③→④→①→②→⑥→⑤

 

優先順位を明確にすればそれが就活の軸になります。

続いて、理想の働き方を決まりましたら、

2.自分がしたい働き方ができる会社を探す

です!

方法は4つあります。

①ナビサイト(マイナビリクナビ、キャリタス)

②新卒向けのエージェント

③就活イベントへの参加

④大学のキャセンターを利用

 

おすすめは①と②です!

私は特に②の新卒向けエージェントをお勧めしています!

新卒向けのエージェントは無料で利用できるものが多く、

就活の相談もしながら企業探しができます

加えて、自分の特徴や能力に見合った企業も紹介してもらうことができ、

より相性のいい企業もみつけやすいです。

 

つまり、

①のナビサイトに登録し自分でも会社を探しつつ、

②の新卒向けエージェントにも探してもらうのが

最速で一番自身に合う会社選びをする方法です!

 

この方法であなたに1番最適な会社を最速で探しましょう!

 

 

【自分の将来の夢】がこのブログを読んだ10分後に見つかります!

こんにちは!

 

今回はなんと

10分後には

自分の将来の夢が見つかる方法

 

をお伝えします。

 

つまり、

自分が将来やりたいことが決まっていない人向けのブログです!

 

今もう将来の夢が決まっていて、

やるべきことがわかっている方には不要のブログです。

そういう方は、すぐにブラウザバックして

将来の夢を叶えるためにためにやるべきことをしてください!

 

 

はい、ということで

まだこのブログを読んでいるということは

①将来の夢が決まっておらず、やるべきことがわからない人

②自分が将来やりたいことをこのブログで見つけたい方

ってことですね!

 

①、②の方の悩みはこのブログでその悩みを解決していきましょう。

 

そんな簡単に自分の夢が見つからないから

悩んでいるんだよ!

って思われている方が多いと思います。

 

私自身、大学3年生まで

やりたい職業が決まっていませんでした。

しかし、この方法を実践したら自分の進むべき方向性が見つかり、

実際に自分の夢を見つけることができました!

 

私自身こんな簡単に自分のやりたいことが決まるとは思っていませんでした笑

長々と前置きをしましたが、

その方法について説明していきたいと思います!

 

まずは、

紙とペンを用意してください。

 

そして

自分の好きなことを10個、嫌いなことを10個書き出してみてください!

 

やることはたったこれだけです。

えっ、それだけって思いましたよね。

 

そうなんです。

 

将来やりたいことは

今好きなこと10個の中か、その好きなことの周辺にあります!

 

しっかり好きなこと10を個書き出してみてください。

その中で自分が何時間でもできることがあなたの天職です。

 

今好きなことの中にあなたの将来やりたいことが詰まっています。

 

実際に私は、読書と教えることがすきでした。

 

そして、今はブロガーになっています。(読書)

また、大学生の方に就活の指導をしています。(教える)

 

そして、今嫌いな10個のことはほとんどの場合、将来のやりたいことにはなりません。

 

ですので、

好きなことや、やりたいことを叶えるために一時的に嫌いなことをする以外は

嫌いなことはしないで済む職業に就きましょう。

 

それが幸せな未来を作るコツです。

 

 

どうでしたか、将来やりたいことは見つかりましたか?

 

もし好きなことを10個出してみても

どれにすればいいか悩んでいたり、

好きなことができる仕事が見つからなかったら、

 

その悩んでいる、

仕事にしたい好きなことのアルバイトやインターンシップに応募・参加してみてください。

 

そして実際に行動することにより、

本当に自分が好きなことが見えてくると思います!

 

もし、夢を見つけるための行動で疑問に思ったことがあれば、

ブログのコメント欄に書くか

私に相談をしてみてください!

 

夢を見つけた方は次のステップに行けます!

 

夢を叶えるための方法は

こちらのブログに書いているのでご興味ある方はみてみてください!

https://shukatu-lab.hatenablog.com/entry/2023/04/06/221042?_ga=2.226154783.423761639.1681177709-306833511.1681177709

 

 

 

 

働きたい業界や職業が決まっていないなら”インターンシップ”に行こう!!

こんにちは!

 

今回のブログは大学3年生で、

就活をそろそろしないといけないけど

働きたい業界や職業が決まっていない人向けのブログです。

 

このブログの結論から言うと

なりたい職業を決めるにはインターンシップに行きまくれ!

です。

 

僕自身も、大学3年生まで将来なりたい職業は決まっていませんでした。

僕自身がなりたい職業が決まっていない理由は

知識不足経験不足でした。

 

知識不足は大きく分けてこの3つに分類されます。

①どういう仕事があるのか知らない

②その仕事の仕事内容を知らない

③自分がどんな仕事をするのが好きか知らない

 

僕自身は②と③でした。

建築学部の大学に進学していたので、

建築業のどこかに就職しようと考えていました。

しかし、実際の仕事内容を知らず、

自分が何をするのが好きかわかっていませんでした。

 

経験不足は大きく分けてこの2つに分類されます。

①経験自体をしていないから好きか嫌いかも分からない

②この職業に憧れていたけど実際に自分でやってみたら合わなかった

 

知識不足の方はどちらも当てはまっており、

それをしっかりしなかったため、

私は新卒で就職した会社は2年弱で辞めてしまいました。

私の二の舞に皆さんにはなっていただきたくないので、

解決策をお教えします!

 

この知識不足や経験不足を解消するには、

その職業を体験するしかありません。

 

つまり、インターンシップに参加することです。

 

インターンシップとは学生が

興味のある企業などで実際に働いたり、訪問したりする職業体験のことです。

インターンシップに参加するメリットはたくさんあります。

①実際の業務や働く環境の体験を通じて、業務内容や働くことの理解が深まる

②自分の仕事の好き嫌いがわかる

③早期選考に参加でき、就職の合格確率が上がる

④入社してからのギャップが減り、自分に合った仕事を選択できる

 

などなど、

正直良いことだらけです。

 

デメリットとしては、

①時間がかかる

②めんどくさい

と上記の2点が挙げられます。

 

しかし、この2つの理由だけで会社を選びをしっかりしなければ

今後40年間が

安月給で働くことになったり、

肉体的・精神的にしんどくなってしまう

可能性が高くなってしまいます!

 

今後の人生をより良いものにするために

この人生のターニングポイントである

就活はちゃんとやりきりましょう!

インターンシップの応募方法は2つあります。

マイナビリクナビなどの就活エージェントに登録して気になる業界の会社に応募する

②気になる会社のホームページからインターンシップの応募をする

 

まずは全員が①から始めるべきです。

その理由はたくさんの業界のインターンシップに応募できることです。

 

1つの業界の中でも職種はたくさんあります。

 

最初は多くのインターンシップに応募して、

自身の知識と経験を増やしていきましょう!

 

その中でやりたい職種や会社が決まれば、

②の会社のホームページからインターンシップの応募をしてください。

 

人気企業のインターンシップは①の倍率がとても高いことが多く

②で応募する方が、インターンシップに参加できる確率が上がります!

 

ブログは以上になります。

 

あなたの人生を左右するターニングポイントは今です!

今までやっていなくても

この記事を読んだ、今行動するのが最速です。

 

早速マイナビリクナビのどちらにも登録を行い、

インターンシップの応募をしていきましょう!!

 

あなたの人生がより良いものになりますように!

byしゅんしゅん